昨日は、久しぶりの休日
てことで、朝から息子のテンションは
というのも、何度か実現しなかったサイクリングに、行く気満々。
じゃー、行きますかね。と、重い腰を上げて手袋、マフラーと重装備で出発しました。
ちなみに、コースは自宅 → 大濠公園 → 福岡タワー
結構な寒さの中、大濠公園に着くとすぐにレースをする羽目に
ま、でも勝負となれば、そこは情けは無用だということで、大人気もなく軽く勝利した後、息を切らしながら福岡タワーへ移動開始。
で、その途中に福岡ドームの横を通ったのですが、その通りをはさんで向かいに、なんかよく見ると面白い形の建物が。正面にまわって見ると、こんな感じ。
ん?なんだ、まもるーむって??
車では、もう何度も目の前を通ってるはずなんですが、やはり自転車だと、いつもと風景が違うんでしょうね。。。立ち止まってよく見ると、なんか水槽とかみえるし。見学もご自由にの文字も。
で、息子に『見てみる?』と聞いてみると、『見てみたい』と。
なんと、物好きな息子なんだと思いながら見てきました。
中に入ると、まず大きなカブトガニの水槽が。
地元の海には、いましたが、久々の再会。相変わらず化石チックでしたね(どんな地元だ、笑)
しかし、中は結構な設備でしたが、入場者が僕ら以外にもうひと家族のみ。まさに貸切状態でした。息子をソッコー自由行動にさせた僕は、なぜだか白熊のDVDにのめり込んでました
『へー、白熊の祖先て、ヒグマだったんだぁ』 → (ちなみに仮説)
なんて感心してると、そのあとミニシアターで放映があるとのことで、飛び入り参加
ここでも2家族のみで、ナレーションのお姉さんもアットホームに説明してくれたんですが、絶好の睡眠タイムを奪われた僕はガックシ。。
まぁでも、ホント立派な設備でしたね。しかも休日なのに、来場者より関係者の方が多く、もったいないなー。なんて思ってると、先日このブログでもタイトルした3Rに関するポスター発見
【リ・スタイルで行こう!】
なーんて、やってるんですね。ちゃんとキャラクターまでいたりして。
で、ひとしきり時間つぶしができたところで、再度福岡タワーに向かって出発海岸沿いをすーーと移動してると、あ、見えてきた!ってとこで、パチリ
で、予定通り、福岡タワーに着いたんですが、特になんもすることなく、家路につきました。
以上、お、わ、り。