先日、IT経営実践企業として認定されたことに引き続き、今度は、平成20年度九州IT経営力大賞の地域賞を受賞させていただきました。(詳細はコチラ)
こうやって、第三者の専門家の方々に、一定の評価をいただけたことは、弊社にとっても大きな自信になりました。今まで、ある意味自己満足でしたから(笑)
ちなみに、選考理由はこんな感じだったようです。→ コチラ
で、その表彰式がハイアットで行われたので、うちのAマネージャーと出席してきました。
慎重な趣き?笑
受賞者の皆さま方と。(よく見るとネクタイ曲がってます、恥)
九州経済産業局のトップ、橘高(きったか)局長と。左はAマネージャー
ま、でもホントよかったです
で、受賞式後、そのまま別の会合へ。
その会合は、県が主催してるベンチャー支援の会合なのですが、福岡県は、麻生県知事が、ベンチャー支援をかなり押してることもあって、麻生知事が出席されることになってました。
で、会場は、広い座敷に5,6人ずつ座れる円卓が10卓位あったかと思うのですが、自由に座ってよいものと思い、入口に一番近い席に座ろうとしたら、よく見ると名札が。
あれ、そうなんだと。受付でもらっていた資料の中にあった、座席表を見てびっくり!
麻生知事と同じ円卓でした。。。
← 全国知事会のトップでもあります。
当初、非常に恐縮したのですが、ま、でも、こういうこともあまりないかと思い、開き直って(笑)いろいろお話を聞かせていただきました。(いちお、正座で)
また勉強になりました。ハイ。
(でも実は、会合のあとが、もっと勉強になったのですが、、、)